✨エリーゼ✨の断捨離ブログ

断捨離と片付けが大好きなミニマリスト

イライラの断捨離⁈〜オススメしたい7つのストレス解消方法とは?〜

こんにちは✨

 

今回はイライラの断捨離⁈〜オススメしたい7つのストレス解消方法とは?〜ということで書いていきたいと思います。

 

 

f:id:erika_ortiz:20200905222113j:plain

 

イライラの理由

人は、自分の思い通りにいかないと

イライラしてしまったり

ストレスが溜まってしまうものです。

 

あなたは、家族や恋人

職場の人に対して

こんなふうに思うことはありませんか?

 

【職場の人に対して】

 

「〇〇さんの仕事のペースが遅いから、

自分がその分カバーしていて忙しい」

 

「〇〇さんが何度注意しても

同じミスを繰り返す」

 

【夫・妻に対して】

 

「旦那が育児にあまり関心を持ってくれない

(自分は仕事が忙しいと育児を任せきり)」

 

「家事を手伝ってくれない」

 

「話したことを覚えてない」

 

「妻が文句ばかり言う」

 

【子供・親に対して】

 

「子供がすぐ部屋を散らかす(使ったものを元に戻さない)」

 

「両親がちゃんと話を聞いてくれない(子供の意見に耳を傾けない」

 

「親が口うるさい」

 

【恋人に対して】

 

「なんで連絡してくれないんだろう」

 

などとイライラ。

 

自分の感情をコントロール出来るように

なるのが一番ですが、

なかなか難しいですよね😅

 

そこで大事なのは、

自分がイライラしていると自覚して対処する

ことです。

 

自分に合った対処法を知っておくと、

 すぐに気持ちを沈めることができますし

周りに八つ当たりをしてしまう

ということもなくなります。

 

ということで、

いくつかストレス解消方法を

書いていきたいと思います。

 

オススメの☆ストレス解消法☆

f:id:erika_ortiz:20200905223421j:plain

 

①深呼吸をする

 

これは、どこにいてもすぐに出来ることですね。

イライラを感じたらとにかく深呼吸。

 

大きく息を吸って、ゆっくり吐く。

 

何度も繰り返し行うことで

だんだんと気持ちが落ち着いていきます。

 

②空間を変える

 

空間が変われば気分も変わります。

 

家族に対してイライラしているなら

同じ空間にいるのではなく、

 

他の部屋に移動したり

どこかに出かけてみるのも

いいと思います。

 

“頭を冷やすために外に出る“というような

映画のワンシーンもよくありますよね。

 

③外の空気を吸う

 

空間を変えることと

同じ意味合いではありますが、

 

もし、室内にいる時に

イライラしていると感じた時は、

外の空気を吸うこともオススメです。

 

空気が変わると気分転換にもなります。

 

④ぼーっとする

 

イライラを感じたら

何もせず、とにかくぼーっとする。

 

あえて何もしない時間をつくることも

脳には大切です。

 

この時間があると、

心にも余裕が生まれ

リラックスすることができます。

 

⑤泣ける映画を観る

 

泣くことで、副交感神経が優位になり

リラックスすることが出来ます。

 

映画を観るのがオススメですが、

映画を観る時間はないという方は

 

自分の好きなドラマや漫画などで

感動するシーンを見て

泣くのもいいと思います。

 

⑥癒される動画を観る(動物や赤ちゃんなど)

 

Youtubeなどで検索をすると

たくさんの癒され動画が出てきます。

 

一度、自分が好きな癒され動画を

検索してみてください。

 

ちなみに、私のオススメは

子犬や子猫、赤ちゃんの動画です!

 

動画を見てたら、いつのまにか

イライラしていた気持ちも

吹っ飛びますよ😳

 

⑦部屋を片付ける

 

ミニマリストの私が、

特にオススメしたいのがこれです✨

 

部屋が散らかっていると

余計イライラ度が増してしまいます。

 

明らかなゴミを捨てたり、

洋服や本を元の位置にしまったり

部屋を整えることで

だんだんと気持ちもスッキリしていきます。

 

部屋も綺麗になり

気持ちも落ち着くなんて

一石二鳥ですね✨

まとめ

いかがでしたか?

 

その時の環境や時間によって

出来ないものもあるかもしれませんが、

 

自分に合ったストレスの解消法を見つけて

上手くイライラの断捨離をしてみてくださいね😉

 

以上

イライラの断捨離⁈〜オススメしたい7つのストレス解消方法とは?〜でした。

今回も最後まで読んで下さりありがとうございました。