✨エリーゼ✨の断捨離ブログ

断捨離と片付けが大好きなミニマリスト

友達の家の【断捨離】をお手伝い(前編)〜これから生まれてくる子供のために〜

こんにちは✨

 

今回は友達の家の【断捨離】をお手伝い(前編)〜これから生まれてくる子供のために〜ということで書いていきたいと思います。

 

友達の家の断捨離をお手伝い

今回、また友達の家の

断捨離をお手伝いしてきました😊

 

私の友達は今、妊娠中なので

要望としては、

  

①「これから生まれてくる子供のために

生活空間を見直したい(スペース作り)」

 

②「自分のクローゼットの中にある

引き出しをスッキリさせて

ベビー服を収納したい」

 

ということでした。

 

そのため、今回は

場所別で断捨離をすることにしました。

 

そして、今回の記事では

要望①生活空間について

書いていきたいと思います。

要望①生活空間の見直し(スペース作り)

友達は一軒家に夫婦で住んでいるので、

生活スペースとしては十分です。

 

むしろ少し持て余している

くらいかもしれません。

 

 

寝室以外に部屋が3つあり、

 

・和室

(ここにはご主人の趣味のものが置いてあります)

 

・ご主人の部屋

 

・洗濯部屋

 

そして、このうちの2部屋に

使っていない大型家具

がいくつかありました。

 

※大型家具の写真は撮っていないので

文章で説明させて頂きます。

 

 

まず、洗濯部屋には

大きな物干し台以外に

 

❶ローテーブル

 

❷キッチン棚

 

❸ハンガーラック

(ここにバッグや洗濯後の洋服をかけている)

 

などがあり、物置きのような状態に。

 

そして、ご主人の部屋には

 

❹独立型クローゼット

(備え付けのクローゼットあり)

 

❺健康器具

(同じ用途の新しい物を購入済)

 

❻使っていない全身鏡

(玄関に全身鏡あり)

 

という状態でした。

処分はしたいけれど…

各部屋の状態を確認しながら、

 

「今は使っているのか」

「なくても困らないか」

 

ということを質問すると、

「なくても困らない(断捨離したい)」

ということでした。

 

ただ、これらのものを

どう処分するのかを決めておらず、

 

考えることを後回しにしているため、

この状態で何年も経ってしまっている状態でした。

大型家具の処分方法

そこで私は、

4つの処分方法を提案しました。

 

1、リサイクルショップの出張買取を利用する

 

2、ジモティー(アプリ)を利用して、

  無料もしくは安値に設定して引き取ってもらう

 

3、メルカリで売る

 

4、粗大ゴミに出す

 

この4つの中で、友達は

1、リサイクルショップの出張買取

を利用することに決めました。

 

処分方法が決まれば

あとは実行するだけ。

 

早速、電話をかけてみました。

 

引き取りを依頼したところ、

あいにく今月の予約は埋まっていました。

その為来月の引き取りに。

 

ただ、来月の予約受付をするのが

今月の25日からだったので、

また後日電話で予約をすることになりました。

 

今回は残念ながら、

すぐに引き取りに来てもうことは出来ませんでしたが、

長年気がかりだった大型家具の処分方法を決めて

行動に移せたので、大型家具を手放す日は近いです。

 

友達も

「これでやっと処分出来る」

と嬉しそうでした。

 

大型家具がなくなると

目に見えてスッキリしますし、

断捨離のモチベーションも上がります。

 

確かに、大型家具を処分をするのは

面倒なことかもしれません。

 

でも、その大型家具は

生活スペースの大部分を占領しています。

 

部屋をスッキリさせたいと思っている場合は、

使っていない大型家具がないか

見直してみてください。

「いつかやろう」ではなくすぐにやろう

「いつかやろう」とか

「時間が出来たらやろう」

と思っていることって、

 

やる前は面倒に感じたり

大変そうだと思いますよね。

 

でも、いざ取り掛かってみたら

思っていたより楽だったり

あっさり終わってしまうということも

少なくありません。

 

「こんなことならすぐにやっておけばよかった。」

という経験、あなたにもありませんか?😏

 

「やろう」とか「やらないと」

と常に思っている状態は、

 

気持ちもモヤモヤしますし、

一向に部屋スッキリしないので

何も良いことはありません。

 

まとめ

これから生まれてくる赤ちゃんのために、

生活しやすいスペースを確保するのは

とても大切なことですね。

 

まだ出産まで数ヶ月あるので、

少しずつでも断捨離を継続して、

より快適に過ごせる空間を

作ってほしいと思います。

 

要望②の“クローゼットの引き出し部分“は

〜後編〜で書きますので、

そちらも是非読んで頂けると嬉しいです。

 

以上

友達の家の【断捨離】をお手伝い(前編)〜これから生まれてくる子供のために〜でした。

今回も最後まで読んで下さりありがとうございました。